五葉松の事例 (製品施工実験)
五葉松の事例です。
私有地にある5本の五葉松です。
弊社製品の施工実験をいたしました。
1.2011年1月 それぞれの五葉松に施工
(cm) |
幹回り | 高さ | 施工製品 | ||
NO.1 | ![]() |
25 |
87 |
ミネラル7種 美育さん |
NO.2 | ![]() |
27 | 76 |
窒素リン酸カリ+ケイ酸 元気くん |
NO.3 | ![]() |
27 | 64 |
モリブデン主成分 液体ミネラル 健育くん |
NO.4 | ![]() |
24 | 60 |
対照木 未施工 |
NO.5 | ![]() |
27 | 90 |
美育さん + 健育くん |
2.半年後、葉先と枝の一部の化学分析を、かがわ産業支援財団 高温高圧研究所に依頼。葉枝に含まれる各金属の濃度について報告書としてまとめていただいた。
化学分析対象:
(B,Na,Mg,Al,Si,P,K,Ca,Cr,Mn,Fe,Co,Ni,Cu,Ni,Cu,Zn,Mo,Pb)
3.2011.1~2011.6の結果から
①phの変化
・当初土壌は、アルカリに近かったものが、ミネラル肥料・栄養施工後は中性から酸性に近い値となった。
マツは、酸性土壌を好むため、樹にとっては、いい条件になったと思われる。
5本とも、同じ石垣内の土壌に植わっているため、未施工のNO.4にも少し影響を与えていると思われる。
2011.1 | 2011.6 | 施工製品 |
土壌 ph 変化 |
|
NO.1 | ![]() |
ミネラル 7種 美育さん |
7.5 →7.0 |
|
NO.2 | ![]() |
窒素リン酸 カリウム +ケイ酸 元気くん |
7.5 →6.5 |
|
NO.3 | ![]() |
モリブデン 主成分 液体ミネラル 健育くん |
7.5 →6.9 |
|
NO.4 | ![]() |
対照木 未施工 |
7.5 →6.8 |
|
NO.5 | ![]() |
美育さん + 健育くん |
7.5 →6.9 |
②各五葉松についての分析詳細データ、各製品の反応結果など → (続く)